ーマタニティ整体ー








お喜びの声








地域で「唯一」の
妊産婦専門整体院
だからです!!

国家資格 柔道整復師免許所有



妊娠中の腰の痛みや、お尻の痛みには特有の原因があります。
ただやみくもに横になってマッサージを受けても決して良くはなりません。
当院では「妊婦専門の整体」を行います。※「全く痛くない」安全な整体です。

また、当院のマタニティ整体は痛みに対してだけの施術ではなく、
「つわり」や「お腹の張り」
「逆子」に対して施術を行う院であり、
多くの地域から妊婦さんが来院されています。
また、その知識と技術が認められ、プロのセラピストさんや助産師さんに向けて、
「講師活動」をしています。


「託児無料」なので
上のお子様と一緒に通院できる
「完全プライベート空間」

施術room

託児室
施術中は託児スタッフがお子様を別室でお預かりします。 「完全個室」での施術になりますので、 リラックスして施術を受けて頂けます。


どの病院、整骨院よりも
産前産後の女性の体について
「丁寧に」
「わかりやすく」
ご説明させていただきます。

ご来院される妊婦さんはどんなことをされるのか不安な方が多いです。
当院では、
国家資格所有の産前産後専門整体師が
あなたのお体の状態がどうなっているか、 どうしていけばいいのかを どこの院よりも丁寧にご説明し、 ご納得いただいてから施術させて頂きます。
当院のマタニティ整体の考え
マタニティ期に整体を受けることに抵抗がある方も多いのではないでしょうか? 当院では、マタニティ期の骨盤や腸などの臓器の状態が、お産や、今後の育児に繋がっていくと捉えています。 骨盤が歪んでしまった状態では出産時のトラブルや、おなかの赤ちゃんにも影響します。 逆子や切迫早産なども、お腹の中の環境に関係があるのではないかと捉えています。 近年、逆子や切迫早産、出産トラブルが多いのもマタニティ期の骨盤や内臓などとの繋がりがあるからです。 当院では、全くお腹や体に負担のかからない、安心・安全な方法で骨盤や内臓の調整を行います。マタニティケアの必要性
マタニティケアはなぜ必要なのか? その理由の一つは、赤ちゃんが生まれてくるまでのお腹の中は、赤ちゃんが過ごすためのお家です。 赤ちゃんが居心地のいい環境で過ごすことは、同時にママの心も体も安定しているということです。
ママのお腹は赤ちゃんのお家

ママのお腹は赤ちゃんが生まれてくるまでのお家になります。
イメージとして
・骨盤=土台
・腸=柱
・横隔膜=屋根
これらを安定させることがマタニティ期には必要となります。 妊娠中にはリラキシンというホルモンが脳に指令を送り、骨盤の靭帯を緩めます。 骨盤の靭帯が緩むことで、赤ちゃんが産道をスムーズに通る通りを作るとともに、骨盤が緩みやすくなります。 骨盤は赤ちゃんにとって土台であるため、骨盤が歪むと、赤ちゃんが傾いた家に住んでいるのと同じことになります。 次に腸です。 妊娠すると、子宮と共に腸が引き伸ばされるので、便秘でガチガチになり、赤ちゃんの居場所が狭くなります。 この狭さが切迫早産や、逆子につながる可能性があります。 腸の動きをよくすることで、赤ちゃんの部屋が広くなり、お腹の中で動きやすい空間に導きます。 そして最後に横隔膜です。 横隔膜が緩むことで、子宮が広がります。 イメージとして、お家の天井が高くなることでぽっこりお腹が凹み、お腹の張りや硬さがとれやすくなります。 ※下の写真は当院の施術を受けたママのお腹です。 施術前(写真:左)に比べて、施術後(写真:右)のお腹の張りがとれて、ふわふわになりました。 ↓↓↓


しっかりと赤ちゃんを居心地の良いお家の状態でお腹の中にいさせてあげること(正期産まで)がマタニティケアの目的の一つです。
マタニティ整体を受けるメリット

「今ある症状の軽減」
妊娠中には、重心や骨盤の歪みにより、腰痛や肩こり、恥骨痛や股関節痛、膝痛など体の至る所に痛みが出てきやすい状態になっています。 このような症状を少しでも軽減させ、より良いマタニティライフへと繋げていきます。「安産へと導く」
骨盤を整えることで、出産時の赤ちゃんの産道を整え、腸などの内臓を良い状態にすることで、お腹が広くスムーズなお産へと導きます。 また、腸などの内臓を整えることで、自律神経の乱れを整え、妊娠中のイライラや不安などの精神的なストレスの解消も期待できます。「産後良い状態で育児ができる」
安産へ導くことにより、出産後のダメージを最小限にすることで、体への負担を軽減して、産後の育児生活に良い状態で繋げていきます。 妊娠中に重心や骨盤底筋などへも意識をすることで、産後トラブルを起こさない準備をしていきます。
マタニティ整体Q&A
Q1.マタニティ整体はいつから受けられますか?
A.安定期から始めます。(妊娠5カ月~(16週~)) ※医師によっては、流産の可能性がぐっと低くなる妊娠4カ月から安定期と呼ぶことがありますが、当院では、「つわりや妊娠初期症状が落ち着く」というお母さんにとっての安定と、「胎盤が完成する時期」という赤ちゃんにとっても比較的安定するという意味で、妊娠5カ月目からの施術をおすすめしています。Q2.痛い施術や、お腹を圧迫するような施術はありますか?
A.ありません。 当院では、お母さんにも、お腹の赤ちゃんにも負担のかからないような姿勢で、(仰向けや横向き)非常にソフトなタッチで行いますので、安心して施術を受けていただけます。Q3.何回通えばいいですか?
A.症状の程度にもよりますが、症状が強い場合、週1回をおすすめしています。症状が落ち着いたら、2週に1回程度通院していただけると良い状態を保てます。Q4.時間はどれくらいかかりますか?
A.初回は問診等ありますので、60分程度となります。2回目以降は30~40分程度となります。Q5.費用はいくらかかりますか?
A.初回は10800円(初診料含まれています)、2回目から8000円(税別)となります。
