- Blog記事一覧 -2月, 2018 | 入間市豊岡 彩り整骨院の記事一覧
2月, 2018 | 入間市豊岡 彩り整骨院の記事一覧
はじめまして!
受付の紺野です!
2月上旬から2週間ほどお休みをいただいてたのですが、
保育園実習に行っていました。
私は、保育士になるために短大に通っています!(^^)!
保育士を目指したきっかけは、高校1年のときに甥っ子が生まれ、
甥っ子が可愛すぎて、子ども達に囲まれるお仕事っていいなぁと思ったからです(´-`).。oO
そんな甥っ子ももう3歳になって、たくさんおしゃべりして楽しいです( ^ω^ )
保育園実習は初めてだったので緊張していましたが、
子ども達が本当に可愛くて、先生たちも良い人ばかりでとても充実した2週間になりました!
0~5歳児まで何日かごとにクラスに入って、子どもの様子を観察しましたが、
年齢によって発達や遊び方などが全く違い、とっても勉強になりました。
絵を描いたお手紙をくれたり、お昼寝のとき「トントンして」や給食のときに「お隣しよ」などと言ってくれたり、
「お姉さーん」と走って抱きついてくれたりして、子ども達の可愛さに癒される毎日でした(*^_^*)
保育士は、ただ子どもと遊ぶだけの仕事ではないので大変なことも多いですが、
やっぱり素敵なお仕事だなぁと改めて思いました。
これからも勉強と整骨院での仕事を両立して頑張っていきたいです(^o^)丿
こんにちは!
院長の石神です
まだまだ寒い日が続き、インフルエンザなどの風邪も流行っていますが、皆さん体調を崩していませんか?
体温の低下ら免疫力を低下させ風邪を引きやすくし、また治りにくくもしてしまいます😅
ヒトの理想的な体温は、脇の下の体温で36.5度前後と言われています
これは体内温度が37.2度あるということになり、これが生命力が最も活発になる体温です❗️
適正な体温が内臓などの活動を支える酵素の働きを活性化させ、細胞の新陳代謝を活発にしてくれます❗️
逆にいえば、1度体内温度が下がると様々な悪影響が発生します
①血管収縮→血液循環力ダウン
体が冷えていると、血管が収縮して体に血液が行き届きません。
血液は体に必要な栄養、酸素、水や白血球などの免疫物質を運んでいるため、その流れが滞ると体に様々な悪影響を及ぼします。
②基礎代謝12%ダウン
基礎代謝は体を横にして、安静にした状態で人間が最低限生きていくために消費するカロリーのうち約6〜7割は基礎代謝。この基礎代謝が一割以上も落ちるということは単純にそれだけ太りやすくなるということになります。
③免疫力30%ダウン
免疫力が下がると、様々なウイルスや細菌による感染症にかかりやすくなります。また、風邪に一旦かかると重症化してしまうことがあります。
当院では以前から行なっているラジオ波による温熱療法で基礎代謝を上げることで、多くの患者様から「足の冷えが良くなった❗️」や、「お腹を温めてもらってからよく眠れるようになった」、「便通がよくなった」など多数の反響を頂いています❗️
最近手足が冷たい、便秘がつらい、むくみやすい、肩こりや腰痛がつらい、体脂肪が気になるetc…
などお困りの症状があればぜひ当院へご相談下さい😁
おはようございます
本日2月14日はバレンタインですね
当院では本日ご来院頂いた患者さんに細やかですが、バレンタインチョコをプレゼントしております(^_-)-☆
いつもご愛顧いただき、ありがとうございます!(^^)!
こんにちは!
院長の石神です
今年もあっという間に1ヶ月が過ぎ、2月に入りましたね!
まだまだ寒い日が続き、外に出るのも億劫に…
こんな寒い中来院してくださる患者様には感謝しかありません
さて、昨日から降り出した雪ですが、先週ほどでは無いですが、結構降り積もりましたね😅
今日は朝から院の敷地周辺や歩道を雪かきしました!!
さすがに腰が少し疲れました😅
今まで普通に通っていた道も、こうやって地域の方々が協力して雪かきをしくれて通ることができていたんだな。と自分がやる側になって初めて気づきました
ありがとうございます‼
今年はあと何回降るんでしょうか…恐怖です
皆さんも雪の際にはくれぐれも足元を気をつけて下さい!
先週の雪で膝や腰、足を痛めた方が当院にも多く来院されています
何かお困りの際はぜひ当院にご相談下さい😌